〈論文〉
「ASEANの脅威認識と協議ルール-南シナ海紛争における中国への対応-」
……諸永 大
〈特別講演〉
「「ガイドライン」(日米防衛協力のための指針)見直しについて」
……長島 昭久(前防衛副大臣・衆院議員)
〈講和独立60周年記念シンポジウム〉
世界のリーダーシップ交代と新たな戦略環境を考える―アジア太平洋の安全保障構図―
「基調講演」
1 米国からの視点を中心に-オバマ大統領再選と米外交の課題-
……久保 文明(東京大学大学院教授)
2 中国からみたアジア太平洋の安全保障の構図
……宮本 雄二(元在中華人民共和国特命全権大使)
「パネルディスカッション」
パネリスト
田中 均(日本総研国際戦略研究所理事長)
下斗米伸夫(法政大学法学部教授)
小此木政夫(九州大学特任教授)
司会兼討論者
山口 昇(防衛大学校防衛学教育学群教授)
〈研究ノート〉
「リソース制約下におけるアジア太平洋へのリバランス-予算、配備、共同演習の観点から-」
……布施 哲
「ポスト9.11時代におけるグローバルなジハードネットワーク-アフリカで台頭するイスラム過激派-」
……和田 大樹
「サイバー戦争とセキュリティ技術」
……田中秀磨・伊東寛
〈特別企画記録〉
東ティモールPKO10周年 -成果と課題-
〈文献紹介〉
Harold P. Ford, "The CIA and Double Demonology: Calling the Sino-Soviet Split"
……坂口 大作
〈学会だより〉
日本防衛学会(平成24年度)秋季研究大会報告、他
