〈特集〉技術と安全保障をめぐる諸問題
「サイバーセキュリティを文える技術戦略」
……土屋 大洋
「海外直接投資は脅威になり得るのか―欧州の対内投資規制制度を例に―」
……礪波 亜希
「官僚制としての軍事組織とイノベーション―湾岸戦争におけるアメりカ空軍を例に―」
……小森 篤
「対米武器技術供与の起源と日米摩擦」
……武田 悠
「武器輸出三原則見直しの要因―防衛装備移転三原則策定をめぐる世論と政党―」
……山口 航
〈論文〉
「朝鮮有事をめぐる日米協力の変容」
……山本 章子
「インドネシア国軍の二重機能」
……矢吹 真二郎
〈平成30年度(秋季) 研究大会「共通論題部会」〉
「朝鮮半島をめぐる束アジアの安全保障」
司会兼討論者……梅本 哲也
パネリスト……宮本悟・佐々木智弘・前嶋和弘
〈書評〉
モーリス・ヴァイス著『戦後国際関係史―二極化世界から混迷の時代へ』
……岩間 陽子
牧野邦昭著『経済学者たちの日米開戦―秋丸機闘「幻の報告書」の謎を解く』
……小野 圭司
藤重博美著『冷戦後における自衛隊の役割とその変容―規範の相克と止揚、そして「積極主義」への転回』
……本多倫彬
シーラ・スミス著(伏見岳人・佐藤悠子・玉置敦彦訳)『日中親愛なる宿敵一変容する日本政治と対中政策』
……兪 敏浩
〈学会だより〉
日本防衛学会(平成30年度)秋季研究大会の報告
第4回日本防衛学会猪木正道賞発表・授賞式、他
