「世界の国防制度と政策」研究分科会では、現代国際政治の中でその動向が重要視されるイラン・イスラーム革命30年を迎えたイランを取り上げ、下記の通り第1回研究会を計画しましたのでご案内致します。

日 時: 平成21年3月18日(水)15:00~17:00

場 所: 防衛大学校 図書館 AVホール 

テ-マ

現代イランの国防体制と戦略情勢を考える

挨 拶「世界の国防制度と政策」研究分科会の趣旨について

                          日本防衛学会理事 永澤 勲雄 

.現代イランの国防体制と軍事戦略

                         防衛大学校教授・1等陸佐 太田 清彦 

.アメリカ戦略におけるイランの位置づけ

                       防衛大学校 人文社会科学群長 孫崎  享 

Ⅲ.討 論         尚美学園大学大学院客員教授 高井  晋 

対 象:日本防衛学会員及び聴講を希望する防衛大学校本科・研究科学生

(報告者略歴等)

太田清彦:1979年 防衛大学校卒(23期、陸)。1992年 第1次カンボジア派遣施設大隊

         (PKO)広報官。1996年 在イラン防衛駐在官。2004年 第35普通科連隊長。

          2005年 第5次イラク復興支援群長。2005年12月 防衛大学校国防論教授。

 〔著書〕「カンボジアPKOと広報活動」『PKOの史的検証』錦正社、2006、他

孫崎 享:1966年 東京大学法学部中退。同年 外務省入省。1975年 ハーヴァード大学

          国際問題研究所研究員。1993年 在ウズベキスタン大使。1997年 外務省国際

     情報局長。1999年 在イラン大使。2002年 防衛大学校公共政策学科教授。

  〔著書〕『日本外交 現場からの証言』中央公論社、1993、(山本七平賞)、他