令和7年度研究大会のご案内

 新緑の候、皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

 このたび日本防衛学会では、防衛大学校の協力を得て、令和7年度研究大会を次のとおり開催する運びとなりました。

 つきましては、ご多用中とは存じますが万障お繰り合わせのうえ、ご出席下さいますようご案内いたします。

 なお、部会と部会の間のお昼の時間を利用して開催校について理解を深めて頂けるよう、6月21日(土)には資料館開放(自由見学)、22日(日)には防大ツアー(約40分間)を計画しておりますので、是非、ご参加ください。

令和7年5月1日

日本防衛学会 会長 國分 良成

  • 開催日時:令和7年6月21日(土)09:30 ~ 19:10
             6月22日(日)10:00 ~ 17:50
  • 会場:防衛大学校 社会科学館3階大教場・1階211教場
    受付開始:6月21日は09:00、22日は09:30(社会科学館3階)
  • プログラム:下記のリンクからダウンロードできます。

参加申込み方法および注意事項

  研究大会への参加を希望される方は、5月28日(水)までに下記のお申込みフォームからお申し込み下さい。フォームが利用できない場合はメール又はFAXでのお申し込みも受け付けますので、住所・氏名・メールアドレス・所属・参加予定セッション・意見交換会参加有無を明記して学会事務局までご送信下さい。

 レジュメは、6月17日(火)から23日(月)までの間、学会HPに掲載します。アクセスに必要なパスワードは、参加お申込時の返信メール又は返信FAXに記載いたします。

 研究大会申込時の返信メール又は返信FAXを当日の入門証として使用しますので、必ず印刷して持参し、防大正門通過時に提示して下さい。なお、防大内への入門開始時刻は6月21日(土)は09:00、22日は09:30となります。それ以前にご来場いただいても入門できませんのでご注意ください。

 学会員(機関誌購読会員を除く)は無料で研究大会に参加できます。機関誌購読会員及び非会員たる参加者は参加費として2千円を申し受けます。また、意見交換会参加費は別途2千円です(アルコール飲料は別料金)。非会員もお申込みいただけます。いずれも、当日、大会受付でお支払い下さい。

 会場にはWi-Fi環境がありません。レジュメは事前にダウンロードし、印刷するかパソコン等に保存してご利用下さい。

 本研究大会では、発表者や発表用スライドなどの写真、動画撮影や録音はお控えください。また、本研究大会は忌憚のない意見交換を促すため「チャタムハウスルール」で運営します。同ルールは、当該会議等で得られた情報は利用できるが、当該情報の発言者や参加者の身元や所属に関する情報は秘匿し、明示的にも黙示的にも明らかにしない義務を負うものです。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 昼食は、会場付近にキッチンカーが出店の予定です。また、学生会館2階の海鮮丼専門店「丼丸」及び1階ファミリーマートのお弁当類もご利用いただけます。お弁当の喫食場所は、学生会館1階・2階のホールを利用いただけます。

 会場受付にて、1本100円でペットボトル飲料を販売します。現金のみ利用可能ですので、利用される方は小銭をご用意下さい。また、社会科学館前(人文科学館前)にも飲料自動販売機があります。

 学会員で研究大会参加のために、当日、各種の託児サービスを利用される方には、保育料を補助します。事前申請が必要ですので、下記のリンクから所要の手続きを行ってください。

※託児サービス補助のご案内

 学会費(年会費8千円)未納の方は、ホームページに記載の口座まで納入下さるようお願いします。

 防衛大学校までの道順並びに会場案内は、下記リンクをご覧下さい。

【更新履歴】

2025.06.10 プログラム更新(4頁26行目 報告者の所属を修正)
2025.06.08 プログラム更新(2頁8行目、4頁24-25、27-18行目 報告タイトルを修正)
2025.06.06 プログラム更新(3頁21行目 報告者の名前を修正)
2025.05.16 プログラム更新(5頁1-2行目 討論者の記述順序を入替)
2025.05.09 プログラム更新(3頁11行目 統合幕僚長の基調講演論題を修正)
2025.05.01 ホームページ掲載